イースターとはどんな行事?イースターの様子や食べ物、エッグハントについて | 個人留学応援サイト ポチット留学

個人での留学手続きを検索されている方、格安で留学サポートをお探しの方「ポチット留学」なら個人留学より安く留学することが可能です!

0120-464-556 会社概要

ログイン 新規会員登録

  • TOP
  • スタッフブログ

スタッフブログ

イースターとはどんな行事?イースターの様子や食べ物、エッグハントについて2018.3.19

Photo by Luz ― Happy Easter
春の外国での一大イベントと言えば、イースターですね。今や日本でも徐々に定着しつつありますよね。

そこで今回は、イースターとは一体どんなイベントで何をするのか、町はどんな様子になるのか、そしてもしイースターの時期に留学先に居たら体験しておくべきことは何なのかについて書いてみたいと思います。

 

イースターってどんなイベント?

ここ数年、東京デイズニ―ランドや大阪のユニバーサルスタジオジャパンなどの大きなアミューズメント施設でイベントが行われたり、スーパーマーケットなどでもフェアが開催されているので、日本でも有名になっているイースター。しかし、いまいちどんなイベントなのかがピンと来ていない方もいらっしゃるでしょう。

 

イースターの習わしは、十字架にかけられて死んだキリストがその三日後に復活したのをお祝いする「復活祭」が始まりと言われています。

ちなみに「イースター」という名前は7~8世紀のゲルマン神話の言い伝えに登場する春の女神から来ていると言われています。

また、イースターのトレードマークと言えば卵とウサギですがこれにもちゃんと理由があります。

まず卵ですが、キリストの弟子たちが復活を祈って赤く塗られた卵をキリストに献上したからだと言われています。

そしてウサギですが、その時裁判官の役を演じていたのが野ウサギだという説があります。

それとは別に、卵は「新しい命の誕生」、ウサギは子供をたくさん産むので「繁栄」をそれぞれ象徴している…という意味もあります。

Photo by Kathleen Amt ― Victorian Easter Card

このようにイースターはキリスト教の色合いが強いイメージがありますが、アメリカではユダヤ教徒の人たちもお祝いしますし、クリスマスと同様にだんだん宗教色が無くなっていて、楽しいイベントという状況になっています。

 

もっと詳しい意味を知りたい方はぜひご自分で調べてみてくださいね。インターネットでかなり詳しく知ることができますよ。欧米圏の文化にとてもなじみ深いイベントなので、留学をする人はもちろん、お祭りに興味がある人も調べておもしろい話題だと思います。

 

どんなことをして過ごすの?~食事の内容や遊び~

イースターも他のイベント同様家族などでパーティーを開催します。

料理はお肉やケーキはもちろんありますが、もちろん卵を使った料理が出てきます。

有名なのが、ゆで卵によく似た「デビルドエッグ」という料理です。筆者も一度作ったことがありますが、ものすごく簡単ですし美味しいです!

レシピを簡単に書きますと、卵を茹でて、皮をむき、半分に切って黄味だけ取り出しマヨネーズとマスタードを混ぜ合わせて、卵の元の部分に戻す、というものです。

 

昔から供されているイースターのメインメニューは、ラム肉を使った料理ですが、ラム肉は苦手だという人たちもいますので、その場合はハムやチキンで代用します。

その他の料理はお好みでいろいろ好きなものを作って食べます。

 

そして遊びですが、やはり卵を使うものになります。

卵を色んな色に塗ったり、その卵を大人たちが庭に隠して子供たちが探したり、卵を運ぶレースなんかもあります。

↑このように、卵にはいろいろなかわいい模様をペイントしていますね。

人数が多ければ、一番たくさん見つけた人にギフトを用意してイベントを盛り上げたりしています。

一般的には、こういったゲームは子供たちが中心となって遊び、大人たちはそれを見て食べて飲んで楽しむという具合です。

 

Photo by Richard Leeming ― Easter Egg Hunt

 

町はどんな風になっている?

イースターはクリスマスなどとは違い、派手なデコレーションはあまりありません。

お店の中には、パステルカラーの風船を飾ったりすることもありますが、どちらかというと地味な印象です。

それでも、商店街や公園などでは、春を彩るチューリップやユリの花を飾ったり、パステルカラーのバニーちゃんやひよこのぬいぐるみをたくさん置いてあったりします。

イースターには色によってそれぞれの意味があるのですが、最近の傾向としては、パステルカラーを使う事が多いようです。

やさしい色合いなので、かわいい雰囲気になりますから、それを楽しむのもいいでしょう。

体験しておくべきことは何かあるの?

もし、留学先の友人にイースターのパーティーに誘われたらいい、機会ですので是非とも参加しましょう!

そこで料理を手伝うのもいいし、何よりも子供たちと一緒に遊んでみてもいいでしょう。

卵の色付けをしてみたり、前出の卵探しゲームに参加してみるのもいいですね。日本では想像もつかなかった遊びですし、一緒になって遊ぶと子供たちも喜んでくれますよ!

 

ハロウィンほどではありませんが、大き目の町で開催されるイースターパレードでは派手なコスチュームも健在です!お祭り気分を味わいたいならパレードに参加してみてください。

子供も大人も、バニーちゃんの着ぐるみを着たり卵の仮装をしたりして、イベントを盛り上げます。

 

Photo by Taber Andrew Bain ― Bubblegum Dispenser Hat

 

イースターを期にウサギやひよこを飼い始める人たちも結構いますよ。

ウサギは、きちんとしつければ、ネコと同じようにトイレを使う事ができるようになるので、飼うのもラクですしね。

ひよこは、大きくなると養鶏場に引き取ってもらう人が多いようです。

 

日本でも春の一大イベントの一つになりつつあるイースター。留学を期に現地のイースターを思う存分楽しんでみてもいいでしょう。

ちなみに今年(2018年)のイースターは4月1日です。日付は毎年変わるので要チェックです!